パンがなければ

営業職に転職したばかりの読書好き20代社会人がただ思ったことを綴ってます。

「CHANGE」と「CHANCE」『本日はお日柄もよく』感想

 

初めて読んだ原田マハさんの美術を描いてない小説。

原田マハさんの作品を読むのはこれで6作目でした。

これまで読んできたのは美術関連ばかりだったのですが、もっと他のジャンルも読んでみようと思い、この作品を選びました。

 

あらすじ

主人公・二ノ宮こと葉は、片思いをしていた幼なじみである厚志の結婚式に出席していた。そこで、感動的かつ衝撃的なスピーチに出会います。あまりの感動にそのスピーチをした久遠久美に弟子入りしたこと葉。なんと、政権交代を目指す野党のスピーチライターに抜擢されます。ごく普通のOLだったこと葉の成長と言葉の持つ大きな力を描く物語。

 

 

感想

話すことを学びたいと思った

本作ではいくつも素敵なスピーチが出てきます。主人公がスピーチに魅せられるきっかけとなる久美の祝日。その主人公が語った友人の結婚式でのお祝いの言葉。厚志の演説などなど...

 

要所要所に出てくる言葉たちが素晴らしく、心に染み渡るように入ってきます。

 

素敵なスピーチだなと思うと同時に、わたしもこんな風に話せたらいいなあと思いました。

 

わたしは人前で話すことは全く得意ではなく、むしろ苦手で極力避けて通りたいと思ってきたし避けてきました。その反面人前で堂々と話せる人や話がうまい人にはずっと心のどこかで憧れてきました。

 

それなら自分もそうなれるようやってみようとこれを読んで思いました。

 

ちょうど転職して環境も変わることですし、作品内で何度もでてきた「CHANGE」と「CHANCE」という言葉を胸に変わることをより良くなるチャンスとして、チャンスをものにできるよう頑張ろうかなと思います。

 

転職するこの時期に読めてよかったです。

 

原作もすごくよかったのですが、スピーチ実際に聞いてみたい!と思ったのでドラマで見るのもいいかもしれません。

 

登場人物たちが素敵

主人公のこと葉、師匠の久美をはじめとする登場人物たちが魅力的なキャラクターばかりでした。

この1冊読む間に好きになって本を閉じるのが嫌なくらいには魅力的です。

 

特に俳人であること葉のおばあちゃん

こと葉のライバル和田日間足(通称ワダカマ)

この2人がすっごく好きでした。

 

おばあちゃんは終始こんな歳の取り方したいなあって思って読んでたんですが、ワダカマは終盤で急にきたというかYouTubeのくだりくらいから持っていかれました。かっこいい...!!

 

あと1箇所だけうわこれ少女漫画!!ってなって完全に落ちたところがあるので、あざとい人間が好きな人にはそこもおすすめです。めちゃくちゃずるい。

 

ワダカマに持っていかれましたが、幼なじみ厚志くんもその妻もお父さんも素敵な人ばかりでした。

 

もっとこの人たちの物語が見たいと思える作品でした。そして感動とときめきをもらえます。

 

マハさんの美術もの以外の作品本当は敬遠してたんですが、敬遠する意味なかったですね。何を書いても最高でした!次は何を読もうかな。

 

 

本日は、お日柄もよく (徳間文庫)

本日は、お日柄もよく (徳間文庫)

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログを始めて変わったこと

 


f:id:panganakereba:20180730191755j:image

 

ブログを始めて2週間弱が経ちました。

 

まだまだ初心者ですが、ブログを開設したことで変わったことや良かったこと、逆に良くなかったことについて書いていきたいと思います。

 

ニュースをチェックするようになった

まだニュースに関する記事は書いていませんが、ブログのネタ探しの一環としてニュースをチェックする頻度が上がりました。

これまではテレビのニュース番組を少し見るくらいでした。

当たり前ですがテレビで取り上げられないことの方が多く、こんなことが起きていたんだ!と日々感じています。

 

 

メモを取りながら本を読むようになった

今までは読書してもただ読むだけで読んだら終わりでした。内容を忘れてしまうことも多かったです。

これが記事更新のため、心に残ったところや大切なところはメモするようになりました。

 

これによって内容が以前より頭に残るようになり、より多くのことを吸収できていると思います。

 

世界が広がった

 

ブログ開設をきっかけに、他のブログをされている方たちと交流をすることになりました。様々な職業や生活形態の方がいらっしゃり、そういった方と交流したりブログを拝見したりする中で、新しい発見がこの短い間でもいくつもありました。また、SEO対策やドメイン取得についてなど、ブログを運営していなければ当分知ることがなかったであろうことを知りました。

 

時間がなくなった

 

これまで他のことに使っていた時間をブログに使っているので、当然のことながら時間がない!と感じることが増えました。現在でこう思っているのにこれから続けていけるのか不安な気もします。しかしせっかく始めたので、日々やるべきことをできるだけで効率化し、時間を捻出できるよう頑張りたいです。

 

 

まとめ

ブログを始めて少しですが、もっと早く始めたらよかったかもと思うくらいにとても楽しいです。

「今後時間をどうしていくか」が大きな悩みですが、自分なりに解決策を模索していこうと思います。

 

拙いブログですが、これからもよろしくお願いします。

 

『劇場版コード・ブルー』感想

 


f:id:panganakereba:20180729070437j:image

 

7月27日より公開されたコード・ブルーの映画を見てきました。

 

コード・ブルーをドラマから見てきた人には是非見てほしい10年間の集大成と言えるような映画でした。

なので見る方には絶対にドラマを全部見てから見てほしいです。きっとその方が何倍もドラマを楽しめます。

 

個人的に心に残った場面などについて書いていきたいと思います。(少しネタバレを含みます)

 

冒頭のこれまでを振り返る映像

1stシーズンから3rdシーズンまでのダイジェストのような映像が走馬灯のように流れていくんですが、それがずっと見てきた人間からするとたまらないです。

あれだけでも感動したくらい素晴らしかったです。

これまで色んなことがあったな、5人みんな成長したんだなって思わせてくれます。

 

 

藍沢先生の台詞

場面とは少し違いますが、今作では毒親問題も取り上げられていて、そこでの藍沢先生の台詞がとても心に残りました。

言い回しは少し違うかもしれませんが、「子どもは親を選べない。だめな親だった時、子どもに出来ることは親から逃げることだけだ」「親から逃げることに罪悪感を感じる必要はない」といった台詞です。

 

毒親とまではいかないかもしれませんが、私も自分の親に関して色々思うところがあります。高校を卒業してからは親元を離れて暮らしていますし、戻るつもりもありません。縁を切りたいと思ったことも何度かあります。

 

そしてそんなことを考えていることに罪悪感を感じたりこんな自分は駄目な人間だとも思ったりすることもあります。

 

しかし、藍沢先生の台詞でもしかしたら自分は悪くないのかもしれないと思えて、少し救われたような気がしました。

 

藍沢先生ってクールで冷たそうに見えるけど本当はすごく優しくて、毒親問題を抱える2人に対する台詞からはそれがすごく感じられました。

 

藤川先生と冴島さんの結婚式

これは本当に感動しました。

恋人の死や流産など過酷な経験をしてきた冴島さんとそんな冴島さんをずっと支えてきた藤川先生の結婚式を見ていると、幸せになれて本当によかった、これからずっと幸せでいてほしいなという気持ちで溢れました。

 

普通に式場でじゃなくてみんなのサプライズで病院でってところもよかったです。あの藍沢先生まで小芝居してるんですよ〜!5人かわいい。とてもかわいい。翔北のメンバーの絆を感じられて心が暖かくなります。

 

そして懐かしいあの人からの手紙というもうひとつのサプライズ。これも感動でした。

 

 

エンドロール

エンドロールに冴島さんと藤川先生の結婚お祝いコメントが流れるんですが、それがそれぞれの個性出まくりでとってもいいんです。

 

「ビデオメッセージなんて寒い」って言ってた緋山先生が泣いちゃうところとか、直前までメモ見てる灰谷先生とか。あと藍沢先生が優しくてかわいい。

 

個人的にはそこだけでもりょうさんとか柳葉敏郎さんとか出てほしかった気もしますが、そうじゃなくても素敵なエンドロールでした。

 

白石先生の後ろに映る緋山先生がツボです。

 

 

顔がいい

場面でもないし内容でもないんですけど、改めてキャストたちの顔が良くて顔が強いなって思いました。

 

救命のシーンや重いシーンが続く中でたまに出てくる白石先生と緋山先生のシーンがあるんですが、そこの2人がすごくかわいいんです。

 

やり取り自体もかわいいんですけど顔がいいからますますかわいい。すごく癒されました。

 

藍沢先生も絶対的美形だし、最後のシーンもシーンもいいし顔もいいしの相乗効果でひたすらかわいくて見ていてすっごく幸せな気持ちになりました。

 

5人ともかわいい。ひたすらかわいい。永遠に見てたいかわいさ。

 

まとめ

コード・ブルー10年の集大成かつ、大切な人に会いに行きたくなるような映画でした。

 

こんなに大好きな作品なのにきっとこれで最後なんだろうなと思うととても寂しいです。もっと見てたいです。

 

でも最後にすごくいいものを見せてもらいました。あと10回くらい見たいくらいよかった。

 

映像化されたら絶対に買いたい作品でした。きっとメイキングもかわいいんだろうなあ。楽しみです。

 

 

 

『インベスダーZ』お金の入門書

 


f:id:panganakereba:20180728115324j:image

 

インベスダーZという漫画を読んでみました。

きっかけはやほほさんのこちらのブログ。

 

 

これを読ませて頂いて面白そうで読んでみたいな!と思ったのですがドラマやってないみたいだったので、漫画に手を出してみました。

 

ぜひ読んでほしい人

  • お金のことを勉強したい人
  • 投資に興味がある人
  • 就活中の人

 

あらすじ

名門の中高一貫校である道塾に首席で入学した主人公・財前孝史。

彼は各学年の首席の人物のみが所属する極秘の「投資部」に入部し、資産運用をすることとなる。

早速100億円を運営することになったのだが…

 

 

おすすめポイント

 
お金や投資について手っ取り早く学べる

漫画のストーリーの中で解説されているので、頭に入ってきやすいです。そして物語自体も面白いので内容を楽しんでるうちに気付いたら知識も身に付いています。

 

巻末に実際に投資をされている方たちの特集記事も入っているのでそちらも合わせて読めば基礎知識は十分手に入ると思います。

 

投資のおすすめ入門書なんかも紹介されています。

 

なぜ日本人は投資と縁がないのか、なぜお金は汚いというイメージなのかという解説が個人的には驚きで心に残りましたので、ぜひそこにも注目して頂きたいです。

 

 

企業についても知れる

やほほさんの記事でも触れられていましたが、実在する企業が出てきます。

私はまだ途中までしか読めていないのですが、それでも「セブン&アイ」や「セコム」「ALSOK」など多くの企業が出てきました。

あの企業はそんなこともしていたのか!と驚きがあり楽しかったですし、世の中の見え方が少し変わる気がしました。

 

まとめ

楽しく漫画を読みながら、投資からそれぞれの企業についてまで幅広く知れるとてもコスパのよい漫画だと思います。

 

気になった方は、現在LINEマンガで5巻まで無料配信しているのでそちらからでも読んでみてください。

 

ひとり暮らしにおすすめ!Twitterレシピ



f:id:panganakereba:20180727114837j:image

 

こんにちは!いつも読んでくださってありがとうございます。

 

今日は

  • 自炊する時間があまり取れない人
  • 自炊初心者の人
  • 簡単に出来ておいしい料理が知りたい人

 

に向けて、いつも参考にさせて頂いてる料理アカウントさんを紹介したいと思います。

 

 

山本ゆりさん

 

有名な方なのでご存知の方も多いかもしれませんが、ゆりさんは本当におすすめです!

レシピもすごくおいしいですし、笑いのセンスが絶妙でレシピのはずなのに何故か楽しかったりします。

おいしい、簡単、おしゃれの三拍子揃ったレシピが多いです。

 

ちなみにわたしが直近で作ったのはこちらです。こちらは包丁も使わないので洗い物が少ない・簡単・更には電子レンジなので加熱してる間に他の用事ができる。というなかなか強いレシピです。疲れて帰ってきた人や特に時間を節約したい!って人にはおすすめです。あとはご飯炊くの忘れてた!って時とかですね。

何回か作ってるんですが、切って冷凍してある野菜入れたりもしてます。

 

 

 

リュウジさん

リュウジさんのレシピはお酒に合いそうなものが多いです!下に貼ってあるアボカドの食べ方もそうなんですけど、他にもこれ絶対おつまみにいい!ってものがたくさんあります。実際に食べたらお酒が進みますし、飲んでなくても飲みたくなります。なのでお酒が好きな方には特におすすめしたいです。

 

ゆりさん同様手軽に作れるものばかりでいつも助かってます。

 

最近だとこれがすごくおいしかったです!アボカド大好きなのもあると思いますが永遠に食べてられる味でした。

 

レシピとは関係ないですけどアボカド切るのって難しいですよね。絶対に綺麗に切れないんですけど誰か教えてほしいです。それか100円ショップでアボカドカッターみたいなやつ出してほしい。

 

 

 

以上おふたりのレシピをいつも参考にさせて頂いてます。

 

カレーとか鉄板のものを除いては大体作るものはどちらかのレシピってくらい重宝しています。

 

特にゆりさんに関しては本全種類揃えてるくらいのファンです。ゆりさんシリーズだとこれが一番助かりました。indexが素材別、味別にありとても充実しているので、何作るか悩んでる方には特に!おすすめです。

 

syunkonカフェごはん めんどくさくない献立 (e-MOOK)

syunkonカフェごはん めんどくさくない献立 (e-MOOK)

 

 

ぜひ皆さんも簡単おいしい自炊生活送りましょう( ¨̮ )

 

 

私は絶対に専業主婦になれないと思う話




f:id:panganakereba:20180727110100j:image

中野信子さんの『不倫』という本にあったデータに衝撃を受けた。

 

panganakereba.hatenablog.com

この記事には書いていないけれど日本の不倫の多さも結構なインパクトがありました。

 

本書によれば、結婚相手、交際相手がいる人のうち「その相手以外にセックスをする相手がいるか」という質問に対しいると答えた人は21.3%もいたという。男性は26.9%、女性は16.3%ということで、実に男性の4人に1人以上、女性の6人に1人以上が不倫または浮気をしていることになります。

 

不倫している知り合いがいない方が珍しいレベル。

 

専業主婦はとってもリスキー

不倫されても別れられない可能性

このデータを見てmercyさんのこんなツイートを見たことを思い出しました。

 

本当にその通りだと思った。こんなデータを見たあとだと更にそう思います。

 

一度退職をしてブランクが空いてしまうと再就職は厳しくなると聞く。更に子育てしながらの再就職となると自分自身の体力面精神面共に相当にしんどいことが安易に想像できます。

 

でも、別れたいと思っているのに別れられないのも多大なストレスとなるだろうし、どちらにしろ大きな負担となることが予測されます。

 

この不倫という側面からだけ見ても、大変リスキーだと思いました。

 

経済的にもリスクがある

 

相手が今は稼げていたとしても、明日はどうなるかわからないですよね。

リストラされるかもしれないし、会社が潰れるかもしれないし、事故に遭ったりや病気になる可能性もあります。明日のことは誰にもわかりません。

 

そうなった時、稼げる能力がないと共倒れになるか、離れるしかなくなってしまいます。更に離れたところで生きていけるかわからない。

 

いざという時、相手を支えられたら一番いいし、最悪自分ひとりで立てるくらいの力は持っておくべきだと思います。

 

このようにリスク管理という面から見て、怖くてなれないなあと思いました。

 

シンプルに家事が苦手

もう1つ大きな理由があって、それはわたしは家事が好きではないということです。

 

最近まで気付かなかったが、どうやらそうみたいで。洗濯も掃除も適当だし洗い物一番嫌いだし、料理だけはまだ楽しいと思えるけれど、それでもやっぱり毎食はしんどいし何作ればいいかわからないし。セブンイレブンおいしいしそれでいいやってなりがち。女子力の欠片もないなあと自分でも思います。

 

そんな家事を毎日すると思ったらそれだけで気分が憂鬱になってきます。専業主婦となれば外注もできないしきちんとしなくてはならないし休みもないし尚更大変なんだろうなあと。

なので絶対に共働きしてしっかり稼いでできるところは外注したいと思っています。むしろ一人暮らしでも頼みたい。

 

自分がこんな奴なので主婦ってすごいなあと本当に思います。専業主婦だろうと兼業主婦だろうと主婦ってだけで尊敬する。いつもお疲れさまです。

 

 

 

 

 

不倫は遺伝子レベルで決まっていた?

中野信子さんの『不倫』を読みました。

以前にも中野さんの著作を読んだことがあり、とても面白く勉強になったので今回も読んでみました。

著者について

中野信子さん。
1975年生まれの脳科学者。東日本国際大学特任教授。
他の著作に『サイコパス』『シャーロンフロイデ 他人を引きずり下ろす快感』などがあります。

概要

何故人間は一夫一妻制を採るようになったのかということに始まり、何故人は不倫をするのか、そして何故不倫を叩くのかなどといったことが遺伝子や脳科学で解明されています。

不倫の原因のひとつは遺伝子だった

不倫の原因となる遺伝子は複数存在するようです。
その遺伝子によって、幸せホルモンと呼ばれるオキシトシンやよく似た化学構造を持つバソプレシンなどの受容体の量が異なる。そして、それにより長期的に1人のパートナーと人間関係を維持することが難しい傾向にある。つまり不倫しやすいということでした。
これはもう理性やパートナーへの愛情でどうにかなるものでもないようです。だからといって不倫を肯定するわけではありませんが、こういった事実があるということは知っておくべきだと感じました。
不倫をされた側からすると、自分に悪いところがあったからではないかと思ってしまうこともあると思うんですけれども、遺伝子のせいだ!って思えたら少しは気が楽になる気がします。

アメリカ人と日本人の遺伝子の違い

不倫とは直接関係ないのですが、興味深いデータが載っていたので紹介したいと思います。

セロトニンという脳内の神経伝達物質があります。この物質は新奇なものへの積極性を換気します。
セロトニンの分量は、セロトニントランスポーターというタンパク質が調整しています。

セロトニントランスポーターの型を決める遺伝子にはS(短い)型とL(長い)型があります。

このL型を両親から受け継いでいる人は楽観的で野心的な性格になりやすく、S型を受け継いでいる人は不安を感じやすいそうです。

そして、アメリカ人はLL型が最も多い30%、SS型が最も少なく18%というデータが出ているのに対し、日本人はSS型が最も多く65%、LL型は最も少ない3%以下だそうです。

この国民性の違いがすごく面白いなと。

MicrosoftGoogleアメリカで生まれていることも、こういった新奇なものへの積極性の違いが関係しているのではと考えます。

ZOZOTOWNの社長の前澤友作氏やホリエモンの愛称で知られる堀江貴文氏はSS型そう!とも思いました。

わたしはどっちなんだろう……


まとめ

遺伝子のことばかり書いてきましたが、後天的な要素について、また不倫バッシングされる理由について等多くの興味深い事実が書かれた本書。

脳科学や遺伝子に興味のある方はもちろんのこと、全く脳科学に触れてこなかったという方でも十分楽しめ、興味を持てるきっかけになる本です。

不倫 (文春新書)

不倫 (文春新書)

 

パンがなければは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です