パンがなければ

営業職に転職したばかりの読書好き20代社会人がただ思ったことを綴ってます。

早くも2019年ベストブックを見つけた

 

 

タイトルはというと『マリー・アントワネットの日記』といいまして、吉川トリコさんの作品です。

 

マリー・アントワネットがフランスに嫁ぐことが決まったところから始まり、処刑までの出来事を日記の形で、ネットスラング・現代語満載で綴られています。

 

読みやすいことこの上ないので、本をあまり読まない人でも世界に入りやすいと思うし、ネットスラングなんて分からない!という人にもしっかり解説があるので安心して読めます。

 

なので!本当に!全ての人に読んでほしい!

 

前からずっと魅力的で大好きな人物でしたが、吉川さんの描くマリーちゃんが本当に素敵で終始

わたしの推し天才じゃない!?

これだからマリー・アントワネットは最高!!

全世界のみんなに読んでほしい!

と思いながら読んでましたが最後まで彼女は本当に最高でした!最後の一文がたまらなくすき。そして泣ける

 

ベルサイユのばらに始まりフランス革命マリー・アントワネットに関する作品には色々と触れてきましたが、1番彼女を身近に感じれた気がします。

 

アントワネット様〜!ついていきます!って抱きつきたい気持ちになります、きっと。

 

ついこの間ミュージカル『 マリー・アントワネット』を観劇し、彼女は極悪人でもなんでもなく、悲劇に巻き込まれてしまったただの純粋な女性だったんだよなと改めて思っていたところでこれ。

 

王太子妃時代を描いた上巻はお友達。王妃になってからを描いた下巻はお姉さんと話してるような気持ちで読んでいました。

 

心はすっかり勝手にマリーちゃんの心の友です(笑)

 

フェルセンやルイ16世も勿論登場するのですが、彼らが2人ともすっごくかっこよくて、そして彼らにマリーちゃんの気持ちも素敵に描かれていました。

 

ルイ16世との間の恋ではないけれど、長い結婚生活の中で確かに確かに育まれた愛と

フェルセンとの辛く切ないけれど甘くトキメキに溢れた恋、そこから生まれた恋だけではない戦友のような絆。

 

控えめに言っても最&高〜〜!!(こんな文章が作中めちゃくちゃ出てきます)

 

彼ら3人の関係を緻密に描いたミュージカルすごく見たい。

 

2人ともマリーちゃんを心から愛していて、マリーちゃんも形は違えど2人ともを愛していて。

 

フェルセンって不倫相手って言われますけどただの不倫じゃないというかそんなに俗っぽくないんだ!むしろ最高に清らかな気すらします。作中にもありますが、まさに「騎士とお姫様の物語」

いつ何時も王妃のために行動し命すら賭けて愛し抜いた彼は本当にかっこいいし本物の騎士だと思います。

 

ルイ16世は感情表現が下手で素直に言えなかったけど、しっかりマリーちゃんを愛していて。

彼女には汚いものを見せたり苦労させることなく、綺麗なものだけ見せて楽しいことだけさせてあげたかったんだろうなという印象を受けました。

 

こんなにも2人に愛された彼女はすごく魅力的だったし、実際にもきっと魅力溢れる女性だったのだなと思います。

 

このままだと小説と話が逸れそうなのでそろそろまとめると

  • 文体が読みやすいのでスルスル入ってくる
  • なのに歴史の流れに忠実で学べちゃう
  • マタハラやセクハラなど女性なら絶対直面する問題と戦うアントワネットが見れるので女性には特にオススメ
  • でも男性にも読んでほしいオススメ
  • 革命勃発後も暗くなり過ぎず読めるので大丈夫
  • 絶対にマリーアントワネットを好きになる

 

こんな感じです!

もうとにかく読んで!!!としか言えません。

本当に全世界の読んでほしい。

フランスでは未だにマリーちゃん不人気らしいから仏語版作ってフランスで出版してほしいくらい。

 

とりあえず終わります!久しぶりにブログ書いたら楽しかった〜〜。オーヴォワー!

 

 

マリー・アントワネットの日記 Rose (新潮文庫nex)

マリー・アントワネットの日記 Rose (新潮文庫nex)

 
マリー・アントワネットの日記 Bleu (新潮文庫nex)

マリー・アントワネットの日記 Bleu (新潮文庫nex)

 

 

 

今更ながら自己紹介を



f:id:panganakereba:20180926230614j:image

 

先週の3連休にめんおうさんの3連休感想祭りに参加させて頂きました!

 

そこで自己紹介記事が読みたいと言って頂いたので、今更ですが自己紹介記事を書くことにしました( ¨̮ )

 

 

経歴

ということでまずは経歴から。

 

18歳まで四国地方の某県で生まれ育ちました。

 

小学校は普通の公立でしたが、中学校からは中高一貫校に。

 

受験は自分で決めましたが、特に深い理由はなく制服が可愛い、遠方のため携帯電話を買ってもらえる(わたしの地元は高校生から携帯を持つ子がほとんどでした)といった不純な動機でした(笑)

 

そしてそのままエスカレーター式で高校生になり、指定校推薦で大学へ行きました。

 

中学受験も受験とは言っても世間一般の中学受験のような難易度ではなかったので(田舎故か倍率1.5すらなかった)、受験!って感じの受験をしないまま学生生活を終えてしまいました。

 

なので大学行ったのに大学受験の話についていけず、毎年冬になるとセンター試験は受けたらよかったかなあとか思ったりします(笑)

 

大学時代はバイトをしてコンサートや舞台に行って遊んでとなかなか楽しみました。そして就活をし内定を得たにも関わらず、なんとなく違う気がしてフリーターになりました。

 

そしてさすがにやばい!就職しよう!と思って就職した歯科医院が不衛生かつ院長もヤバめな従業員辞めまくりのトンデモ歯科医院で(笑)1ヶ月で辞めることを決めました。

 

そして転職活動始めて、1番最初に面接に行って、トントン拍子に内定もらったところが今の職場です。

 

また仕事や職場については別記事で書こうかなと思いますが、これが恵まれすぎなくらい超絶ホワイトで。

更にわたしは就活の時から営業やってみたくて、やっと営業の仕事やれてて、しんどいこともあるけど毎日が今すごい楽しいです。本当にタイミングと運が良かったなって思ってます。神様ありがとう!!

 

以上がざっと経歴です。

 

すきなもの

続いて好きなものについて

 

 

以上です!!

 

本は以前からいくつか感想記事も書いてるんですが、昔から読むの好きです。

最初に読んだ本はさくらももこさんの本だったと記憶してます。

今は小説やビジネス本が多いですが、エッセイや新書もすきです。わりと雑食。

 

 

美術は1年半くらい前に美術展に友達と行って、そこから面白いなあと思い始めました。

そして手に取った中野京子さんの『怖い絵シリーズ』と『怖い絵展』で本格的に好きになりました。あと原田マハさんの小説も絵への興味を更に強めました。

 

今年はプラド美術館展・プーシキン美術館展に行きました。あとルーブル美術館展も行く予定です。  

印象派とか写実主義とか難しいことはよくわからないけど絵を見るのがすき。

 

フランス革命は前に記事にも書いたんですけどほんとうにすきです!!

王党派も革命側もいろんな人がいていろんなところにそんなことある!?みたいなことが転がっててドラマよりドラマだと思います。

革命のこと書いてたらいつまでも書けそうなので、また革命の記事も書きたいです。

 

ミュージカルは舞台から感じるあの圧倒的パワーが好き。たくさんの人が歌って踊ってるの最高。

 

ドラマは単純におもしろいのですきです。俳優さんや女優さんみんな目の保養になるし。クドカンドラマが特に好き。あとリーガルハイ。今期はバタバタしててあまり見れなかったんですが、来期は面白そうなドラマたくさんあるしガッツリ見ようと思います。今から楽しみです。

 

顔がいい人

男女問わず大好きです。

顔がいい人はわたしにとって、顔を見てるだけで癒される、仕事で疲れた時の特効薬的存在です。

 

以上自己紹介でした!!

 

これからもよろしくお願いします( ¨̮ )

 

 

 

結婚相手が抽選になったら?

 

 

こんにちは!

 

『結婚相手は抽選で』という垣谷美雨さんの小説を先日読みました。

 

垣谷さんの著作は以前に『70歳死亡法案、可決』という本を読んだことがあり、2作目となります。

 日本の社会問題を反映したテーマを取り扱っているため身近に感じられ小説の世界に入りやすく、その上軽めの文体で読みやすい作家さんです。

 

あらすじ

『結婚相手は抽選で』は、少子化対策のため抽選見合い結婚法という法案が施行された日本を舞台としています。

 

  • 25歳から39歳の離婚歴のない独身の男女がランダムでお見合いをする
  • チャンスは3回。2回までは断れる
  • 3回断るとテロ撲滅隊に入らなければならない

 

この抽選見合い制度によって、お見合いに奮闘することとなった人々の恋愛模様、またそれぞれの登場人物の家族模様が描かれます。

 

 

登場人物

  • モテないサラリーマン 龍彦
  • 結婚して母から離れようとする好美
  • 恋人に振られてしまった奈々
  • 奈々の元恋人 嵐望

 

この4人を中心に物語は展開していきます。

 

感想

 

とりあえずテロ撲滅隊のところだけ取り払えば日本でもアリなのでは?と思いました。

 

だってなんかすごい楽しそう……!(笑)

 

きっと普通に生きてきたら関わることも話すこともなかった人と関われるのって単純に面白そうだなって。

 

例えば、嵐望は父は大学教授、母はテレビにも出ることのある有名人という設定なんですけど、そんな人と話すことなかなかないじゃないですか。少なくともわたしの人生ではレア体験。

 

嵐望みたいなケースは稀だとしても、自分と全く違う仕事や経歴の持ち主と話すのって面白そうだな!と思いました。(それにもしかしたら相手がいけめん俳優とかありえる。こんな法律ができることになったら施行の前にみんな結婚しそうですが)

 

実際社会人になると休みの日は休みたいし仲のいい友達と遊びたいし、職場のメンバーは学生の頃のバイトみたいにそう変わらないしで新しい出会いって格段に減るので、そういう意味でもいいなあと思いました。

 

断る数に制限設けたり結婚を強制したら非難轟々だと思いますが、抽選見合いくらいなら一度やってみたら結婚の数は増えるのかも??と思いました。とりあえずおもしろそう。

 

 

内容については、奈々が憎めなくてなんだか好きでした。

 

奈々についてはまさかの展開だったんですけど、ツンデレぽくてかわいかったのでツンデレ好きな方はぜひご一読を(笑)

 

 

恋愛や結婚について考えるいいきっかけとなる、読んだ後心があったかくなる本でした。

 

垣谷さんおすすめなのでよかったら70歳の方も合わせて読んでみてください!

 

結婚相手は抽選で (双葉文庫)

結婚相手は抽選で (双葉文庫)

 

 

 

七十歳死亡法案、可決 (幻冬舎文庫)

七十歳死亡法案、可決 (幻冬舎文庫)

 

 

AIの時代で生きていくために

 

 

落合陽一さんと堀江貴文さんの『10年後の仕事図鑑』を読みました。

 

御二方とも、著作を読んだことがないものの何かとよくお名前を拝見する方なのと話題の本ということもあり、気になって読んでみました。

 

 

こんな人にオススメ

・AI時代の到来に怯えている方

・著者お2人のことが気になる方

・将来に不安を持っている方

 

感想

 

一言でいうとすごくためになりおもしろかったです!

 

実はわたしもAI時代が来るのが楽しみもありつつ、それでも怯えが大半でお先真っ暗な気がしていました。

 

大半の仕事がなくなると言われている中、どうやって生きていこう。ベーシックインカムがあればいいけど・・・といった具合です。

 

でも、この本を読んでそういった怯えはなくなりました。

 

未来が明るいもののように思えたのです。

 

具体的に〇〇すれば大丈夫!というような単純解が書かれている訳ではありません。

 

しかし、ここに書かれている行動の指針は大変参考になりましたし、今すぐに実践したいものばかりでした。(だからこそ今久しぶりにブログを書いていたりします。)

 

人として魅力的な人になること

これがこの先の時代、一番大切なのではないかなと思いました。

 

例えば、「chapter2 なくなる仕事、変わる仕事」に営業職の文字がありました。

 

嘘をつかない機械が人よりも信頼され、生き残れるのはこの人なら買ってもいいと思われる営業のみが生き残ると書かれていました。

 

そう思われるためには、信頼されることはもちろん、人として魅力的であることが大切なのではと考えました。

 

わたしもつい最近営業職についたものとして、ただ売るだけではなく、お客さんに自分のファンになってもらうことを心がけていかなくてはいけないなあと思いました。

 

そうすることはきっと、転職したり次のフェーズに進む時の力になると思うので。

 

 

好きなことを突き詰めるということ

これについてはお2人とも一貫して何度も書かれていました。

 

先程ファンを作ること、魅力的な人になることが大切だと書きましたが、そのために何をすればいいのかの部分がここだと思います。

 

好きなことを突き詰め、何かに突出した人になる。そしてそれを発信してファンを獲得していく。

 

そしてまたその人たちの力を借りて好きなことをする。

 

今まで教えられてきた、学校を出たら就職し、会社に定年まで勤めるのが普通といった価値観を崩すのは難しいと思います。

 

しかしその価値観を崩し好きなことを突き詰めることこそが、これから先の時代楽しく生きていく道なのではないかと思いました。

 

好きなことに没頭し、ファンを獲得していけばAIに怯える必要は無い。

むしろ面倒なことや、人間がやらなくてもいいようなことは任せてしまい好きなことをやる時間を確保出来る。

そう思うとAI時代が怖くなくなりましたし、楽しみになってきました。

 

まとめ

 

人として魅力的になること

好きなことを突き詰める

 

これを心がけて日々過ごしていきたいと思いました。

 

 

10年後の仕事図鑑

10年後の仕事図鑑

 

 

 

 

 

 

1ヶ月で転職に至った理由

 


f:id:panganakereba:20180804201653j:image

 

Twitterでフォロワーさんに転職の経緯を伝えてみるといいのではと提案していただいたので、早速書いてみました。

 

前職と現職について

前職

矯正歯科医院。小さい歯科医院でした。歯科助手として受付や治療器具の準備や洗浄などの補助をしていました。

 

現職

広告代理店。転職活動を経て、営業として8月1日に入社。出勤3日を終えました。

 

続きを読む

フランス革命の沼が深い話

 


f:id:panganakereba:20180804202934j:image

 

以前ミュージカル『1789』の記事でも触れましたが、わたしはフランス革命が大好きです。

 

しかし、世界史選択だったりフランス革命に関する作品に触れたことがある方以外はどういうものかあまり知らないのではないかと思います。

 

なので今日はわたしの思うフランス革命の魅力について書きたいと思います。

 

 

フランス革命とは

 

まずフランス革命について簡単に説明したいと思います。

 

簡単にいうと現代社会の出発点となった革命です。

身分や生まれに縛られず、自由に生きられる世界となる流れを決定付けたのがこの革命です。

日本でいうと立ち位置的には明治維新と似ているのかなと思います。(ちなみに幕末も好きですわたし)

 

また身近なところでは、わたしたちが日頃使っているメートル法フランス革命で生まれたものです。

 

地域ごとにバラバラだった度量衡を統一するにあたり、これまで使われていたものではなく新しいものを自分たちで作ろうとして制定されました。

 

それではフランス革命の魅力についてお話していきたいと思います。

 

とにかくドラマティック

いろいろありますが、突き詰めるとこれに尽きます。虐げられてきた民衆が立ち上がり、自由と平等を勝ち取るという革命の流れから、そこにある数えきれない程の個々のエピソードまで。すごくたくさんの人間ドラマがあってどんどんハマってしまっています。

 

 

マリーアントワネットとフェルゼン

まずこちらの2人が代表格かなと思います。宝塚でも上演されてますね。

この2人の悲劇性に惹かれてしまいます。

 

アントワネットは政略結婚で14歳の時にフランスに嫁いできました。そしてやっと心から愛する人に出会い愛されてもいるのに、結婚も大っぴらに会うことも出来ない。これだけでもう悲劇度100くらい。

 

フェルゼンは、アントワネットとその家族を、自らの命を危険にさらしてまで革命の荒波から救おうとします。

でもそれが失敗し(ヴァレンヌ逃亡)、王家は信頼を失ってしまいルイ16世とアントワネットの処刑に繋がってしまうという......その後もアントワネットの死の直前まで必死に助けようとしますが、それは叶いませんでした。フェルゼンはヴァレンヌ逃亡の日失敗してしまったこと、最後まで一緒にいなかったことを一生悔やみ続けます。悲劇度500超えてきそうなくらい悲劇です。

 

そしてわたしが一番悲劇性と共に運命的なものを感じるポイントがあって。

フェルゼンは、後に民衆に憎まれ彼らに殺されて死んでしまいます。

その日がなんとヴァレンヌ逃亡の日と同じ日なんです。

運命的なものを感じずにはいられません。

 

 

他にも革命家デムーランとその妻リュシルの話や、ロラン夫人、死刑執行人サンソンの話などいろいろありますがまたの機会に書きたいと思います。

 

本当にたくさんのドラマがあり、知れば知るほどこの時代が好きになっていきます。

 

もし興味を持たれた方は、こちらの本に革命の流れや個々のエピソードがいくつか載せられています。

読みやすいと思いますので一読おすすめします。

 

物語 フランス革命―バスチーユ陥落からナポレオン戴冠まで (中公新書)
 

 

 

転職初日を終えて

 

今日から新しい職場で働き始めました。

 

遅れないようにしようとするあまり始業の45分前に着いてしまいました。

 

適当に時間を潰したあとオフィスに入りました。すごく緊張していたのですが皆さん暖かく迎えて下さり少し肩の力が抜けました。

 

 

第二新卒の未経験ですので、今日から暫くは研修です。研修では色々な方のお話を聞かせていただきました。それぞれ仕事に対する考え方も違い、学ぶことばかりの1日でした。ただその中でも皆さんが共通して言われることがあって、これは大切なことなんだなと認識できました。また、顔と名前を覚えるいいきっかけとなりました。比較的小さい会社ということもありますが、今日だけでほとんど覚えられた気がします。

 

不安も沢山ありましたが、同年代の方もいらっしゃいますし、みなさん気さくで優しい方で本当によかったです。ここなら働き続けていけそうだなと思えました。

 

明日からも頑張ろうと思います。

 

パンがなければは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です