パンがなければ

営業職に転職したばかりの読書好き20代社会人がただ思ったことを綴ってます。

ミュージカル『1789』のお話

 

少し前の話になりますが、ミュージカル『1789〜バスティーユの恋人たち〜』を観劇しました。


f:id:panganakereba:20180724093432j:image

 

フランス革命を舞台に、貧しい青年ロナンと宮廷に仕える侍女オランプの愛を描いていたこのミュージカルがもう素晴らしかった。

 

ロック要素もあってダンスがもうひたすらにかっこいいんです!革命への情熱や猛る思いや今まで貴族たちに抱いてきた不満がひしひしと伝わってくるようでした。

 

私がフランス革命を知ったのは小学生のときで、これまた母親の持っていた『ベルサイユのばら』を読んだことがきっかけでした。(そう思うと私の趣味は母親の持ってた漫画にわりと影響されてる気がする)

 

それからマリーアントワネットがとっても好きになって、今でもベルサイユのばらを読んだりしていますし、ブログのタイトルもあの有名な言葉から取っています。実際言ってないらしいですけど、彼女といえばこれじゃないかなあと思って(笑)

マリーアントワネットが好きな理由についてもいつか書きたいなと思っているのですが、それはまたの機会に置いておいて舞台のお話に戻ります。

 

まあそういったわけでフランス革命の知識はそれなりにはありますが、今まで読んできたものはマリーアントワネット側、つまり王室側貴族側から見たものばかりだったんですね。(ベルサイユのばらはどちらも描かれていますが)

 

しかし、今回の舞台は、革命を起こしていった側が中心となっていたお話でした。

なんていうか今までは革命を起こす気持ちは理解出来ても、何も王室の人をあんなにも酷い目に合わせなくても、殺さなくてもって思いが比較的強かったんですよね。

でも今回この舞台を見てまあロナンに感情移入しちゃうわけで。そしたらなんとなく心情が理解できたというかわかる気がしました。それほどまでに虐げられてきたんだなと。

 

でもだからといってマリーアントワネットが悪いともルイ16世が悪いともやっぱり思わなくて。たまたまそういう時代だったんだ、彼女とその周囲の人からしたら悲劇だし運命では済まされないけれどきっと運命だったんだなと思いました。あと彼女は最後まで革命と闘おうとするんですが、そうではなく寄り添えていたらまた違ったのかなとは思います。

 

あと舞台でもうひとつ心に残ったのがロベスピエールのことなんですけど、(ここからネタバレ含みます)

彼がロナンが死んでしまった時、誰よりも泣いてるんですよね。その仲間を失って誰よりも泣いていたロベスピエールがこのあと恐怖政治に走り、仲間すらも処刑していくことに狂気を感じました。

何故恐怖政治に走ってしまったのか、どうして革命家となったのか、彼についてもっと知りたいなあと思いました。

宝塚でロベスピエールを描いた舞台があると聞いたので、機会があればぜひ観劇したいと思います。初宝塚したい!!

 

この舞台をきっかけに革命を起こした側からのフランス革命っていうものを垣間見れて更に革命を知りたくなりました。

今年は「マリーアントワネット」というミュージカルもあり、フランスの年!という感じなのでどっぷりハマりたいと思います。

いつかフランスで革命巡りもしたいな〜

感想: 殺し屋を好きになる『マリアビートル』

 

 

伊坂幸太郎さんの殺し屋シリーズ第2弾『マリアビートル』を読みました。

 

 

 

前作『グラスホッパー』を越えてくる面白さでした。新幹線という密室のようで密室でない空間で繰り広げられる殺し屋たちの2時間半の熾烈な闘い。

夢中になり、600ページ近くの長編でしたがあっという間に読み終えました。

 

  • スピード感のある小説が読みたい方
  • ハラハラドキドキしたい方
  • 機関車トーマスが好きな方
  • とにかくついていない方
  • 殺し屋を好きになってみたい方

 

上記の方にはおすすめなので是非読んでみてください!

 

主な登場人物

  • 木村⋯王子に息子を殺されかけ復讐を企てる。アル中。元殺し屋。
  • 王子⋯木村の息子である渉を屋上から落とし怪我を負わせる。屈折した侮れない中学生。
  • 檸檬⋯蜜柑とコンビを組む腕利きの殺し屋。機関車トーマスが好き。ザB型。
  • 蜜柑⋯檸檬の片割れ。小説が好き。論理的で檸檬とは対照的。
  • 七尾⋯別名天道虫。とっても運の悪い殺し屋。

 

あらすじ

王子への復讐を企てた木村だったが、王子の策略により逆に王子に拘束された上に自分に危害を加えると渉の命はないと脅されてしまう。

檸檬と蜜柑は峰岸という男に頼まれ、彼の息子と大金の入ったトランクを運んでいた。

その頃七尾はあるトランクを奪うことを依頼されていた。

さて、この5人の乗り合わせた新幹線で何が起きるのか!?

 

感想(ネタバレなし)

とにかくハラハラドキドキしっぱなしでした。

個人的に檸檬と蜜柑コンビ(特に檸檬)が好きだったので檸檬と蜜柑に有利になりよし!と思ったかと思うとすぐにピンチになり、と息付く暇がなかったです。

 

出てくる人たちは真っ当ではないことをしている人たちばかりなのですが、気づけば大好きになっていました。(王子を除き)

前回『グラスホッパー』を読んだ時にも思ったのですが、殺し屋さえも愛させる伊坂さんの人物を魅力的に描く力には感服です。

でも悪役は嫌いになるくらいしっかり悪役ですしすごいなあといつも思います。

 

伏線が多く張り巡らされておりそれが回収される様や、伊坂さん定番のほかの作品の登場人物が出てくる仕掛けもあり、とっても楽しめました。最後はまさかの展開なのですがスッキリ終わるので、爽快感も味わえます。

 

これだけ読んでも十分楽しめますが、シリーズものであり、先述の通り前作の登場人物が出てくるので「読みたい!」って方はこちらのグラスホッパーを読んでからマリアビートルを読むことおすすめします。

 

グラスホッパー (角川文庫)

グラスホッパー (角川文庫)

 

 

マリアビートル (角川文庫)

マリアビートル (角川文庫)

 

 

 

 

 ここからはネタバレあり感想です

 

さっきも書きましたが、わたしは檸檬が大好きだったので死んでしまった時本当に悲しかったです。

小説読んでて「え〜そんなぁ」と声が出たのは久しぶりでした。

蜜柑の時もでしたが七尾くんは何も悪くないのにおい七尾💢と思ったり(笑)(ちゃんと七尾くんもすきです)

 

私がここまで檸檬を推してるのは好きな芸能人の人をイメージして読んでたのもあると思いますが、それにしてもここまで愛させる伊坂さんすごい……!

 

あと木村父母がかっこよすぎました。

何度も名前のでてきた伝説の殺し屋がまさかのお父さんだったとは!

 

王子はどうなったのか分かりませんが、してきたことを考えると罰を受けても仕方ないですよね。

 

鈴木さんが前を向いて生きていたのもうれしかったです。

 

『AX』も読みたくなりました。

というか最近何故か伊坂さん読みたい欲がすごいので、しばらく小説は伊坂さんかな〜〜

 

ゴールデンスランバー』とか『オーデュボンの祈り』とかすごく再読したいので、今買ってある本を読んだらまずは読み返していこうと思います!

 

よかったらみなさんの好きな伊坂さん作品教えていただけたらうれしいです(^O^)

 

 

 

 

結婚ってなんのためにするの?という話

 



f:id:panganakereba:20180727111846j:image

 

本日、元ももいろクローバー早見あかりさんが結婚を発表されましたね。

おめでとうございます( ¨̮ )

 

この機会に、以前から書いてみたかった結婚とは何かついて書いてみました。

 

結婚は何のためにするのか

以前母親と叔母と話してきた時のこと、何かで結婚の話になって「わたしは結婚したいけど子どもはいらないなあ」と言うと2人から総攻撃を受けました。

「面倒くさいだけ」「子どもがいなきゃやってられない」etc..

つまりは子どもがいらないなら結婚なんてやめなさい!ということらしかったです。

母親に至っては「わたしなんて相手は誰でもいいから子どもほしかったから結婚した」なんて言っていたくらいでした。(ちなみにこれはよく言っています)

 

そう語る母親たちを見て何だかなあと思ったのをすごく覚えています。結婚って子どもを産むためだけにするものなのだろうか。それで本当に幸せになれるのだろうか。

 

わたしはやっぱり子どものためだけに結婚するのは寂しいし嫌だ。(それにそんな気持ちで結婚される相手にも失礼だ)

 

結婚に夢を見すぎなのかもしれないけど、この人の妻になりたいと思って結婚したいし、壁があったら二人で力を合わせて乗り越えたいし、歳を重ねても仲良く二人で出かけられる関係で居たい。子どもがいないと夫婦としてやってられないなんて寂しすぎる。

 

彼氏彼女と妻や夫の違いとは

 

でもじゃあ妻になったら何が変わるの、同棲とは何が違うのって話なんですけど、わたしが以前読んで心に残っている漫画の台詞にこんなやり取りがありました。

 

単身赴任になる直前に結婚した男に知人が問いかけます。

「なんで単身赴任になるのに結婚しようと思ったんですか?離れてる間にほかの男に取られないようにとか?」

すると、結婚した男はこう答えました。

「結婚しないまま離れ離れになってしまうと、例えば彼女が事故に遭っても僕はそれを知れないかもしれない。でも結婚すれば何かあったら夫である僕のところに1番に連絡が来るはずだから」と。

 

これがすっごく腑に落ちて。

わたしはこの台詞をつまり夫ってポジションが欲しかったんだなって解釈しました。

そして結婚する意味って、夫である、妻であるっていう絶対的で唯一無二なポジションを得ることじゃないかなって思ったんですよね。

 

家族であり、何か有事があれば一番に連絡が来て、不倫なんてことがあれば法律的にも咎められるポジション。

 

以前付き合う意味を友達と話したことがありました。その時出た結論は、付き合うとは束縛や口出しできる権利を得ることだってことでした。付き合ってすることはデートもキスもその先も付き合わなくてもできるけど、彼女じゃないと他の女の子と遊ぶことを咎められないし口出しもできないよねって。でも付き合えばできるようになる。

 

それと同じで彼女よりもさらに強固で法律にまで保証されちゃってるポジションを得られるってことが結婚する意味なのかなって思いました。

 

長々と語って自分でも何が言いたいのかよくわからなくなってきました、すみません。つまりのところわたしはちゃんと好きな人と好きな人のナンバーワンポジションにつきたい!と思って結婚してそのあともしあわせに暮らしたい!ってことでした。

 

そしてわたしのナンバーワンポジションほしいって思われて結婚したいですね。

 

わたしも彼女よりバージョンアップしたポジションにいつか座れる日が来るのでしょうか(´-`).。o

 

退職代行サービスについて思ったこと

 


f:id:panganakereba:20180727111251j:image

 

最近話題の退職代行サービス。

私はLINE NEWSで存在を知ったのですが、調べてみてこんなものがあることを知ってたら使いたかった!!!!の嵐でした。

 

これを使用することに関しては賛否両論あると思うんですけれど、私はすごくいいサービスだと思います。

もちろん、お世話になった上司や同僚にきちんと挨拶をして引き継ぎもして退職できるのが一番いいですが、それが難しい時もありますよね。パワハラをされていたり、過剰な引き止めがあったり、ストレスで体調を崩す寸前だったりもう崩してしまっていたり。

そういった人たちを救えるという意味でとても画期的だと思いました。

 

あとは、こういったサービスがあるということを知っていれば、いざとなれば5万円でいつでもやめられる!と思えるということもストレスを溜めている人の心を軽くすることができるのではないかと。

 

画期的で素晴らしいと思いつつ、将来起業をしてみたいと考えてる身としてはそのアイデア凄いなあと創業者の方のアイデア力が羨ましくもなりました(笑)

 

 このサービスがもっと普及すれば、退職が気軽になり転職する人も増え、新卒で入った会社に定年まで勤めるという人はさらに減っていくのではと考えています。

 

個人的には一度しかない人生だからいろんなことしたいし、いろんな会社で働いてみたい!と思ってるタイプなので、転職する人がどんどん増えて転職市場では転職回数多いと不利ですが、それがなくなるといいなあと思ったりもしました。(生涯の平均転職回数が6回というデンマークがうらやましかったり)

 

今後労働市場がどうなっていくのか楽しみです。

アニメ『はたらく細胞』をオススメしたい3つの理由

 

わたしは普段アニメを全く見ないのですが、今期すごく楽しみにしてるアニメがあって、それがこの『はたらく細胞』です。

  

 

 

 

それで今回ぜひ!いろんな人に見てほしいな!と思いこの記事を書いてます。

 

まずこのアニメをおすすめしたい理由は3つあります。

  1. 血小板ちゃんがかわいい
  2. 生物学に詳しくなれる
  3. 体に気をつけようと思える

 

ということで、それぞれについて詳しく書いていきますね!

 

 1. 血小板ちゃんがかわいい

このアニメは人間の体内で働く細胞たちを擬人化したもので、白血球や赤血球、ヘルパーT細胞など多くの細胞が出てきます。

 

その中でとてつもない可愛さをもってるのが血小板ちゃん。(先程の漫画の表紙で肩車されてるのが血小板ちゃんです)

 

 

小さいのにみんなで一生懸命重いもの運んでる姿とか、仕事が成功して喜んでる姿とか本当に可愛くて……!

よかったね〜!って撫で回したくなります(笑)

とにかくすごく癒しです。スーパー可愛い。

 

2.生物学に詳しくなれる

先程も述べたように人間の体内の話なので出てくるのは細胞や細菌たちのみです。そしてきちんと細胞の名前と働きについて簡単な解説もしてくれるので、スルッと細胞たちのことが頭に入ってきます。

そしてアニメ自体が細菌と闘ったり、傷を治したりという話なので細胞がどのようにして私たちの体を守ってくれているのかという点も学べます。

アニメを見てたら気付いたら詳しくなってる!みたいな。

なので生物選択をしている高校生の方には特にオススメな気がします。楽しく勉強できるのではないかなと思います。

あとは自分の体のことなのに知らないこと多いなあと思えて、生物学や医学について勉強してみようかなと興味を持ってきっかけにもなりました。

 

3.体に気をつけようと思える

わたしだけかもしれませんが、このアニメを見始めてから健康に気をつけようと思えるようになりました。

あんなにもたくさんの細胞たちが頑張ってわたしの体を維持してくれてるんだなと思うと、なんとなく不摂生しずらくなったというか(笑)

なるべく負担をかけないようにしようと思い始めました。

 

このようにとっても面白くてためになるアニメです!

私が『はたらく細胞』を見るきっかけはたまたまTwitterで予告動画を見かけたからなのですが、あの時見つけてよかったなあと思っています。毎週の楽しみがひとつ増えました!

 

毎週土曜日の深夜に放送しているので、よかったらみなさんも見てみてください。

 

一緒に血小板ちゃんの可愛さにやられましょう(笑)

 

 

1ヶ月で仕事を辞めた私でも転職できた話

 

 

 

今回の記事は第二新卒で転職活動をしている方や、就職したばかりだけど辞めたいと悩んでいる方の助けになれば嬉しいなと思って書くことにしました。

 

早期離職となることが原因で転職を悩んでいる方へ

 

わたしは一応大卒ですが特に高学歴ということもなく、スキルも資格も何もなくパソコンも人並みにしかできません。WordやExcelを少し触れるくらいです。タッチタイピングもできません。

 

更に早期離職な上に社会人経験が1ヶ月未満という状況で転職活動を始めたので不安でいっぱいでした。

どこからも内定貰えないだろうし、万が一貰えたとしても人がすぐ辞めるようなブラック企業からしか内定貰えないんじゃないかと思っていました。

しかし、やりたい仕事であり、(この辺りは実際入社しないとわからない部分もあると思いますが)しっかりとお休みもあり、残業も少なく、社内の雰囲気もとってもよさそうでまさにわたしの理想と思えるような会社に内定を頂けました。

 

何が言いたいのかと言うと、こんな人間でも内定もらえるんだよ!ってことです。

 

早期離職していいか悩んでる人の中には、わたしより職歴のある人、スキルや資格がある人たくさんいると思います。むしろほぼそうだと思っています。何しろ1ヶ月なので。

だから大丈夫です、きっと。なのでまず転職活動から始めてみませんか?

毎日仕事いやだなあと思っていると憂鬱な気分でいっぱいになってしまいますが、転職活動を始めることで次に向けてと前向きになれます。

在職しながらだと時間の調整等大変だとは思いますが、その間は収入も確保できますしできるのであれば在職しながらの転職活動をオススメします。

 

どのように転職活動をしたか

 

まず、いくつかの転職エージェントに登録しました。

職歴が浅いと断られるところもありますが、第二新卒向けのエージェントもありますのでどこかは登録できると思います。

 

私が登録していたのはリクルートエージェントです。

エージェントを使っての利点としては、

・転職理由、自己PR等を一緒に考えてもらえる

・日程調整を代わりにしてもらえる

 ・自分では気付かない適性を見つけてもらえる

・面接対策セミナーを受けられる

といったところでした。

 

内定を頂いた会社はエージェント経由ではなく自己応募しましたので、実感としてはこのくらいですが、条件交渉でも間に立ってくれますし退職交渉もアドバイスして頂けるようですので、初めての転職ならば特に使った方がいいのではないかと思います。

 

個人的にしていたこととしては、とにかく自己分析をしました。

その際に使っていたのが、こちらの『働き方の哲学』という本です。

 

 

最近よく本屋さんで平積みされてるので見かけたことある人も多いかもしれません。

絵本みたいで読みやすいにも関わらず仕事について様々な側面から書かれており、仕事についてどう考えているか・どう働きたいのか・働く上で何に喜びを感じるのかといったことを考えるのにとても役立ちました。

 

他にもなぜ今の仕事を辞めたいと思ったのか、どういうところが嫌なのか、この転職でどうなりたいのかということを徹底的に考えました。

 

それを元に志望動機を考えたり面接対策もできましたし、何よりぶれない軸のようなものが自分の中にでき、企業を選ぶ際の指標となりました。

自己分析のあとはしっかりと企業研究をし、「自分は〇〇なので御社の〇〇なところに魅力を感じた、〇〇な業務で活躍できるのではないかと考えた」という風に組み立てていきました。

特に転職理由については絶対に聞かれると思うのですが、「現職の〇〇というところが原因で転職を決めた。今回の転職では〇〇になりたい(から貴社がいいとすれば志望動機にも繋がります)」という風に話していました。

  第二新卒だとまたすぐ辞めてしまうのかという点が面接官側も気になるところだと思いますので、あくまで例ですが「現職は残業が多すぎるので転職を決めた。今回の転職ではワークライフバランスのとれる会社に入社したい」という風に転職することで確実に解決されることが客観的に分かることを挙げた方がいいと思います。

 

また、第二新卒はポテンシャルが判断基準になりやすいと思いますので、逆質問でも熱意等を伝えられるような質問(入社までに勉強しておいた方がいいこと、ホームページを見て疑問に思ったことなど)をしていました。

 

あと心がけていたのは笑顔です。受けていたのが営業ということもありますが、やはり印象は大切だと思っていたので、トイレで笑う練習をしてから面接に臨みました。

 

このような取り組みの結果内定を頂けました。

 

偉そうに長々と書き綴ってしまいましたが、少しでも参考になることがあったり読んでよかったなと思ってたりしてもらえたらうれしいです。

 

 

やめられない止まらないタイピング練習

 


f:id:panganakereba:20180727110827j:image

 

最近タッチタイピングの練習を始めました。

 これから先仕事をする上でもブログをする上でも、できた方が絶対にいいと思ったから始めたのですが…!

 

まだ初めて1週間も経っていないけれど、キーボードを見ないと打てなかったわたしが間違えることもあるが一応打てるようになりました。

 

さらに速度も確実に上がっていて最高に楽しいです!

 

やればやるほど上達していくのが楽しくて、いつも「〇時までしたらご飯を作ろう!」などと決めて始めるのだがその時間に終えれたことがないくらいで(笑)

 

そういえばわたしは何かを習得するといくことを久しくしていなかった気がするなと思って。それもあってこんなに夢中になっているのかもしれないなと感じてます。

 

できなかったことが少しずつできるようになっていくこと。

それがこんなにも楽しいことだと思い出せてよかったなあと日々感じています。1週間ですが(笑)

 

もう1つ練習を始めて良かったことがひとつあって。それはパソコンを好きになってきたってことです。

わたしは今までパソコンなんて文字打つのも(タイピングできなかったので)わたしはスマホの方が早くできるし、大抵のことはスマホでできるし扱い方難しそうだしパソコンなんて!!と思っていました。実際に大学でもパソコンはほぼ使わずレポートも卒論さえほぼスマホで書きました(笑)

 

そんなにパソコン嫌いだったわたしですが、練習をするようになりパソコンに触れる機会が増えたことで嫌いという意識がなくなってきました。

練習するにあたってもともと使ってたブラウザが使いづらかったので、いいものはないかと調べてブラウザを変えてみたり、そしてそのブログにある別のパソコン関連の記事を見てこんなこともできるんだ!なかなか面白いかもと思うよりになったりといった感じです。

このままマイブームがパソコンになりそうな勢いで触ってるのが楽しかったりします(笑)

なんていうか新しい世界が拓けたかんじです。

もっと早く練習したらよかったかもしれない。

 

このブログもいつもスマホで書いているのですが、(イラちなので一度パソコンで書こうとしてあまりの遅さにイライラしてやめてしまいました)これからも継続していずれはパソコンで書けるようになりたいなと思います。

 

それでは今から練習しようと思います!

 

読んで頂きありがとうございました。

パンがなければは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です